忍者ブログ
関西のミニ四駆チーム豊中ナイトエンペラー会長ともの日記です
[56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロビンにラジ四のゴールドターミナルと中空ペラシャが腐るほどあって吹いた


ので若干数回収

TR-1使いはめっちゃ買えよな!
まだ在庫は豊潤にございますのでご安心下さい
PR
高い方が170
低い方が90

セーフ!
セーフ?・・・



TR-1のコーナーリングのクソ遅さはホイールベースとトレッドの広さからくると思われるので
フロントタイヤを干しにした
X系に干しタイヤは効くゼ


大会とかにはしばらく出る気はしないが
せっかくマシンいじったんだから週末はどこか流しにいこうか

確かSKLは7日からコース撤去だったはずなので
他に立体が遊べるところは・・・
ステチャン戦の季節だねー君たちー

でも一身上の理由で今年は静岡に行かないことにした
店舗代表権を2枚(ロビン、駒川)持っていながら・・・

俺にチケットを奪われた諸氏にはマジ申し訳ない
譲れるもんなら譲りたいが名前書いちゃってるしなー(とも名義とイシハラ名義)
いや元々行くつもりだったんよ



それは置いといてリンドブルムライダー(愛称リンちゃんさん)についている二基のジェットが激しく目障りだったので
ぶった切った

ボディの比較的高い位置にある部位を切除して4gほどの軽量化ができたので満足

実はTR-1イケてる説

俺が過去にTR-1を実戦投入したのは三回
二回が街角レース(3レーン立体)で一回が公式

そしてこの二回の3レーンレースでは優勝(か)っている
といってもTRIBEと大阪電通学祭レースだけど


ホイールベースが長すぎる(Xより10mmも長い)
シャーシ、ボディ共に重い
だからといって別に丈夫なわけではない(特にバンパー周り)
パワーソースが限られる(レギュでタミヤアルカリしか使えない)
ペラシャが長い
部品が多すぎてメンテナンス性悪い
そもそもパーツが売ってない・・・等

欠点を挙げればきりがない
しかしスロープ着地の安定感はピカ1
遅くて飛びようがないだけとも言えるが


でも駄目な子ほど可愛いというし
今後立体はTR-1メインでやってこうか
http://www.foddy.net/CLOP.html

ナニコレー
プロフィール
HN:
とも
HP:
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[04/01 Ateshipeu]
[03/30 Agepasum]
[03/28 Abugunoz]
[03/27 Ayopadzuf]
[03/25 Anioshid]
バーコード
ブログ内検索
Copyright © ミニヨンクラブ裏 【豊中ナイトエンペラー公式ブログ】 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]