忍者ブログ
関西のミニ四駆チーム豊中ナイトエンペラー会長ともの日記です
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はなんとなく心斎橋のまんだらけでおこなわれたミニ四駆大会に行ってきたヨ


今回のコースは巨大ヒルクライム搭載


横から見るとこんな感じ

こんな勾配、超速ギアでは俺のクソ重いMAを引っ張れないので青いハイスピードギアを使用
これがしょっちゅう歯が欠けてめんどくさいのなんの……


そして結果は準優勝
これでも第二回大会優勝者なのでそれなりに気合入れて挑んだが
優勝者のアメクラの人には到底速度で敵わなんだ


そんな感じで大会の方は今ひとつな感じだったけど
物販にて大地皇帝を発見


8500円……高ェ

結局買わなかったけどこれが揃ったら皇帝シリーズコンプできるんだよなあ
再販せえへんかなあ
PR
連休最終日だねー君たちー
また明日からはじまる日常にいつもに増して憂鬱なイシハラです
コンニチワ


さて大会初心者向け講座の第二回目だが今回は「貫通ホイール」について説明する

大会などで初心者がよくやりがちなのが走行中にホイールが脱輪してリタイヤというパターン
ホイールだけでなくタイヤが外れてしまうことも

これではあまりにも残念
そしてホイールと一緒に軸受けも外れて行方不明
特にこれが貴重な旧620だったら目も当てられない
コース上にパーツをぶちまけるのは他のレーサーの迷惑にもなるしね

しかし脱輪は貫通ホイールという技によってほぼ予防が可能である
加工自体は簡単なので是非やっておこう


(2)貫通ホイール
概要を説明すると、ホイールの穴をドリルで貫通させてから長めのシャフトを通す
ただそれだけ
ね?簡単じゃろ

使用する工具はピンバイス


ホビーショップで売っている
使用するドリルの刃は1.8mmがおすすめ
これもホビーショップやホームセンターで手に入るはずだ


ドリルでホイールのシャフトを通す穴を貫通させる


この際注意したいのは元々ホイールに空いている六角の穴を潰してしまわないことと
しっかり真っ直ぐ穴を開けるように気をつけること

斜めに穴を開けてしまうと当然ホイールがブレまくるようになる
ファッ〇ン!
まあ慣れるまでは難しいかもしれないが……


そしてX系列シャーシ用の長い72mmシャフトでホイールを貫通させてやれば完成
シャフト挿入の際は穴の六角とシャフトの六角を合わせるように


これなら走行中にホイールが外れるようなお粗末な事態はそうそう起きない

取り付ける際は軸受けとホイールの間に若干隙間が空くように調整しよう
クリアランスがキツすぎるとこすって抵抗になってしまう
多少左右にガタつくぐらいがいい

使用するシャフトは立体用ならブラック強化シャフト、フラット用なら中空シャフトがおすすめ
ブラック強化は曲がりにくい
中空シャフトは軽く、そして何より真っ直ぐなのが多い

元から72mmシャフトを使用しているX系シャーシで貫通ホイールをするにはどうするかって?
まあ方法は無いわけではないがめんどくさいのでXシャーシ使いにでも聞いてくれ(投げやり)


あと貫通ホイールと一緒にやるべきなのが、両面テープでのタイヤ固定
ホイールが飛ばなくなってもタイヤが吹っ飛んだら同じことよな


今回はここまで

次回はローラーセッティングの基礎について説明するよ
本来ならローラーを一番最初に扱うべきだったかもしれんが……そんだけ重要な要素

まあ正直こんなミニ四駆界の僻地よりも他に詳しく説明してくれてるサイトなんて腐るほどあるので、そっち見てもらった方が手っ取り早いが
それを言ったら元も子もないのでしばらくお付き合い下さい
先週末は愛媛に初のシーバス釣りに行ったもののボウズ
翌日の今治公式は結局出走できずのイシハラですよ
おはようさん


最近のミニ四駆競技人口の増加はすさまじいものがある
俺がミニ四駆を始めた4年前の数倍に膨らんでいるんではなかろうか
今月ミニ四駆初めましたー、的な初心者もよく見かける
うむ、よろしいことだ

今日は大会参加回数が店舗、公式、フラット、立体問わず150回を越えるベテランの俺が
お前らニュービーにデキるミニ四駆大会スタイルを教えてやるぜメーン!!!!11


まあ150回行ってる割には勝ててないんやけどね

とりあえず公式大会を想定して注意点を挙げてみる


(1)レギュレーション
ミニ四駆のレースは競技である以上、皆決まったルールの範囲内で競い合う
競技に使用するミニ四駆はこのルールに従って作ってください……というのがレギュ
レギュレーションである

基本的には店舗大会でも、大規模な公式大会でも、タミヤの公式レギュレーションが適用される
一通り目を通してもらいたい
ある程度大会慣れした人でも、意外に自分が知らない項目もあるかもしれない
http://www.tamiya.com/japan/cms/serviceregulation/410-regulation.html

上記の公式レギュ以外に、まれに使用シャーシは〇〇シャーシに限るとか、ダッシュ系のモーター使用禁止とか特別ルールが課されることがあるのでよく確認しておくように


公式大会でも引っかかりがちなのは、ローラーを含めた車体最大幅(105mm以内)、車体全長(165mm以内)、地上最低高(1mm以上)

車体サイズは大会会場に置いてある透明の車検ボックスでチェックできる
これにマシンが納まればOKだ

車体幅オーバーはタミヤで売っているFRPマルチプレート等を使用している場合、適正な穴位置にローラーが取り付けられていない可能性がある
使用するローラー径ごとに適当に取り付け穴は違うのでプレートの取説をよく読んで取り付けよう

全長オーバーはタミヤの既製品のグレードアップパーツを取説通りに取り付けている限りはそうそうオーバーすることは無いはずだが、自分なりに少し加工を加えたり、取り付け方法を工夫してみたりした場合にしれっと越えていたりすることがある

しかし現地でオーバーしていることに気づいても、その場で手直しするのは骨が折れる
できれば大会に持って行く前にメジャーなどを使用して確認しておこう

地上最低高さ違反はブレーキを利かせたいがためにギリギリまで下げると発生することがある
1円玉がブレーキの下を接触せずに余裕で通り抜けられる程度の高さがほしい
それに下げすぎると芝に引っかかるしね


あと犯しがち、というか先日の俺が違反したレギュが「マスダンパーの取り付け位置」
公式レギュの車体寸法ルールのマスダンパーの項に「取り付け位置は、前後ガイドローラーの中心軸を結んだ線より内側に、部品全体が収まるものとします。」というのがある
これが意外に見落としていることが多い
というか見落とした

これを見落としたばかりにはるばる愛媛今治まで来たのに出走不可
大会中やること無いのでずっと櫻井嬢の絶対領域をガン見だけして大阪へ帰ったレーサーがいたらしい……
悲劇やなwww


昨日の俺のマシンがこなかじ


上の写真の前後ローラーの中心点を線で引っ張ってみると……


提灯から吊り下げているマスダンパーが線からはみ出していることがわかる
たまげたなあ

これ完全にアウトなのでフロント、サイド(提灯)、リアそれぞれのマスダン取り付け位置には注意したい
特に公式5レーンコースで多用される19mm径の大きいローラーを使用する際は、必然的にローラーの中心位置が車体中央側に寄るのでマスダンの取り付け位置が制限される

この場合はもう少し数mm内側にマスダンを取り付けるビス穴を増設してそこに付け替えるべきやったね


他にも色々注意が必要なレギュはあるけど後は自分の甲斐性でなんとかせえや(投げやり)

心配ならば周りのベテランレーサーに事前にチェックしてもらったり、
公式大会ならば運営ブースにいる素敵なおじ様、ことドクターに聞いてみよう
親切にアドバイスしてくれるはずだ
教えて貰ったらちゃんと礼を忘れるなよ!


とりあえず第一項「レギュレーション」についての概要はここまで

次回に続く
これが俺のマシンだ!




レギュ違反


棄 権
リ タ イ ヤ
今日はまた姫路のメディオ大会に行ってきたヨ

結果はかすやん氏が優勝
きゃんちがいのノアール少佐が準優勝
出向構成員かつ前回優勝者のぼにー氏が三位

俺か?
4位…


今週末はストランドのまっさ氏や輝山氏など関西各地でTNE構成員が快勝

俺か?
ガンダムやったり、釣具買いに行ってた


そういえば昨日兵庫の山奥の模型屋でイカしたブツを見つけてきた



マルイの組み立て式キットのグラインダー
2900円
実際安い

リューター持ってるからグラインダーとか言って要らんっちゃあ要らんが
山積みにされた商品群の奥底から発せられる怪しげなオーラに惹かれて即決購入
いつ発売されたのか知らんがたぶん大昔のものだろう

やっぱ模型屋巡りはやめられませんなあ
プロフィール
HN:
とも
HP:
性別:
男性
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[04/01 Ateshipeu]
[03/30 Agepasum]
[03/28 Abugunoz]
[03/27 Ayopadzuf]
[03/25 Anioshid]
バーコード
ブログ内検索
Copyright © ミニヨンクラブ裏 【豊中ナイトエンペラー公式ブログ】 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]